インターネット・バンキングにおける法人のお客さまの預金等の不正な払戻しに関する被害補償につきまして

  • 2019.01.11
  • facebookでシェア
  • ツイート

 いつも大光銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、インターネット・バンキングの不正利用により、お客さまの預金等が不正な払い戻し被害に遭われた場合の補償内容を見直し、下記のとおり拡充いたしますのでお知らせします。
 当行では今後も、お客さまに安心してご利用いただけるサービスの提供に努めてまいります。



1.拡充の内容

年間補償限度額 1,000万円 → 2,000万円


2.補償の概要
適用開始日 平成31年1月13日
対象となる
お客さま
「たいこうオフィスe-バンキング」および「たいこうパーソナルe-バンキング」をご契約の法人のお客さま
補償金額 一事故あたり  1,000万円(変更前:1,000万円)
年間補償限度額 2,000万円(変更前:1,000万円)
補償内容 お客さまのご利用状況、セキュリティ対策の実施状況、および警察当局の捜査結果等も踏まえ、個別事案ごとに対応させていただきます。
検討の結果、補償できない場合や補償額を減額する場合がございます。
補償要件
  • ①被害発生の翌日から30日以内に被害の届出をしていただくこと
  • ②当行の被害調査に協力していただくこと
  • ③警察に対して被害届を提出していただくこと
  • ④契約者または、契約者の従業員の故意または重大な過失による被害ではないこと
  • ⑤契約者または、契約者の従業員により行われた本サービスの不正使用ではないこと
  • ⑥直接間接を問わず、指示または脅迫に起因して生じた被害ではないこと
  • ⑦天変地異、戦争、暴動等による著しい社会秩序の混乱に乗じ、またはこれにより付随して行われたものではないこと
  • ⑧お客さまの利用環境(OSやブラウザ)が、当行が推奨する利用環境であること
  • ⑨当行が導入を推奨しているセキュリティ対策を導入していただいていること
  • ⑩セキュリティソフトを導入し、その状態が最新バージョンに更新されていること
補償できない場合や
補償を減額する場合
  • ①ID・パスワード等を第三者に回答した場合
  • ②ID・パスワード等をパソコン内のファイルに保存していた場合
  • ③電子メールアドレスを登録していない場合
  • ④その他明らかにお客さまに過失があると判断される場合

3.お客さまに実施していただきたいセキュリティ対策等

インターネット・バンキングをご利用のお客さまにおかれましては、不正送金を防止するため、以下の【必ず行っていただきたいこと】【絶対に行ってはならないこと】のご確認と【推奨しているセキュリティ対策】へのご対応をお願いいたします。


【必ず行っていただきたいこと】
  • ①パソコンにはセキュリティソフトを必ず導入し、アップデートを行い常に最新の状態を保ってください。
  • ②インターネット・バンキングは当行が推奨する利用環境(OSやブラウザ)でご利用願います。(推奨利用環境は当行ホームページをご確認ください。)
  • ③OSやブラウザ等インストールされているソフトウェアは、適宜、最新の修正プログラムを適用し最新の状態を保ってください。
  • ④万一の被害発生に備え、Eメールアドレスの登録内容をご確認ください。Eメールアドレスが未登録の場合や、誤って登録されている場合は、直ちに正しいEメールアドレスを登録してください。
  • ⑤インターネット・バンキングのID・パスワード等は、第三者に回答したり、漏洩することのないよう厳重に保管してください。
  • ⑥インターネット・バンキングのパスワード等は定期的に変更してください。
  • ⑦取引限度額をご確認ください。取引限度額は必要な範囲内でできるだけ低く設定してください。
  • ⑧不審なログイン履歴や身に覚えの無い取引が無いかを、各サービストップページのログイン履歴や取引通知メールにより定期的にご確認ください。

【絶対に行ってはならないこと】
  • ①インターネット・バンキングのID・パスワード等は、パソコン内のファイルには保存しないでください。
  • ②電話、電子メール等でインターネット・バンキングのID・パスワード等を尋ねられても、絶対に回答しないでください。当行では電話、電子メール等でID・パスワード等をお尋ねすることはございません。
  • ③不正なポップアップ画面を表示して、インターネット・バンキングのID・パスワード等を不正に入手しようとする事例が発生しております。当行ではポップアップ画面にパスワード等を入力していただく機能はございませんので、このようなポップアップ画面が表示されても、絶対にパスワード等は入力しないでください。
  • ④心当たりのないメールを受信した場合、当該メール、および添付ファイルやリンク先は絶対に開かないでください。
  • ⑤銀行を発送元として偽装したCD-R等の媒体を郵送し、当該媒体をインストールさせスパイウェア等に感染させて、インターネット・バンキングのID・パスワード等を不正に入手しようとする事例が発生しております。当行ではこのようなCD-R等の媒体を送付することはございませんので、CD-R等の媒体が送付されてきても、絶対にインストールしないでください。

【推奨しているセキュリティ対策】
  • ①セキュリティソフトを導入し、その状態を最新に保ってください。当行では、無償でご利用いただけるセキュリティソフト「SaAT Netizen(サート・ネチズン)」を提供しております。市販のセキュリティソフト等を導入されていない場合は、必ず「SaAT Netizen」をご利用ください。既に市販のセキュリティソフトを導入している場合でも、「SaAT Netizen」は他のセキュリティソフトと併せて利用できますので、ぜひ、「SaAT Netizen」もご利用ください。「SaAT Netizen」は、当行ホームページから無料でダウンロードできます。
  • ②スマートフォンで「たいこうパーソナルe-バンキング」をご利用の場合は、「大光銀行アプリ(IBログイン)」をご利用ください。アプリを起動すると自動的にセキュリティチェックを行いますので、安全に「たいこうパーソナルe-バンキング」を利用することができます。「大光銀行アプリ(IBログイン)」はGoogle PlayまたはApp Storeから無料でダウンロードできますので、是非ご利用ください。

4.被害に遭われた場合

万が一、身に覚えのない不審なお取引にお気付きの際は、ただちに以下の連絡先までご連絡ください。

  • ○平日のAM9:00~PM5:00
    お取引店、または大光銀行 事務・システム統括部(0120-92-9909)
  • ○上記以外の時間帯
    ATMサービスセンター(0258-36-4100)

以  上

【本件に関するお問い合わせ先】 
大光銀行 事務・システム統括部
電話番号 0120-92-9909
平  日 AM9:00~PM5:00