弊社の業務委託会社である三菱UFJニコスではカードシステムの「維持」「強化」、決済環境の「安全(安定)性」を図ることを目的に、システムの統合(一本化)を進めてまいりました。
このたび、2025年12月9日(火)より、DCカードとMUFGカードのシステムを統合(一本化)いたします。これに伴い、サービスの一時停止期間や一部サービスの変更内容をお知らせするものでございます。詳細につきましては以下URLをご確認いただきますようお願い申しあげます。
≫ システムの統合(一本化)に伴うMUFGカードサービスの一時停止・一部変更について詳しくはこちら
たいこうツインスマイルカード等の各種お手続きを大光銀行にていただく場合は、下記の一時停止する期間もご確認ください。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
一時停止する主なサービス
サービス内容 | 一時停止する期間 |
新規カード申込 |
2025年10月24日(金) ~2025年12月9日(火) |
カード再発行 |
2025年11月19日(水) ~2025年12月9日(火) |
カード解約 |
2025年11月26日(水) ~2025年12月9日(火) |
キャッシング・ カードローンの ご利用 |
2025年12月6日(土) ~2025年12月9日(火) |
ATMでの 事前のご返済 |
2025年12月6日(土) ~2025年12月9日(火) |
各種変更 (暗証番号・ 住所変更等) |
2025年11月19日(水) ~2025年12月9日(火) |
ビジネスカード 申込 (法人さま向け) |
2025年10月17日(金) ~2025年12月9日(火) |
※サービスの一時停止の期間(開始・終了日)は変更となる場合がございます。
【本件に関するお問い合わせ先】
たいこうカード株式会社 0258-33-5858
受付時間 9:00~17:00
(土日・祝日除く)
このたび、三菱UFJニコスおよびフランチャイジー各社は、金融情勢の変化や物価の上昇等を踏まえ、ショッピング(分割払い・リボルビング払い)利用手数料にかかわる個人会員規約を改定いたします。
弊社では今後も皆さまにご満足いただけるよう、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
<会員規約改定の効力発生日>
2025年3月1日(土)
≫ ショッピング利用手数料、会員規約の改定内容について詳しくはこちら
2025年1月請求からJCBの利用明細発行手数料が88円(税込み)から165円(税込み)に変更になります。
何卒宜しく願いします。
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
カード業界全体でネットショッピングのセキュリティ強化のため、「本人認証サービス」である3Dセキュアの導入が進んでいます。今後「本人認証サービス」に未登録の場合、カードがご利用いただけないことがあります。
「本人認証サービス」の登録・ワンタイムパスワードの通知先の確認をお願いします。
≫ MUFGカード会員さまの「本人認証サービス」の登録状況・登録内容確認はこちら
≫ JCBカード会員さまの「本人認証サービス J/Secure」の登録状況・登録内容確認はこちら
2024年10月請求分から、MUFGの利用明細書発行手数料が、132円(税込み)から220円(税込み)に変更になります。
また、現在無料でお送りしている分割払い等のご利用におけるご利用明細書発行手数料につきましても2025年2月請求分より有料となります。
何卒宜しくお願い致します。
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
2024年3月11日から、MUFGの利用明細書発行手数料が、99円(税込み)から132円(税込み)に変更になります。
何卒宜しくお願い致します。
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
三菱UFJニコスギフトカードは2024年3月末をもって販売終了となるため、当社での販売も同日をもって終了いたします。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、これまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、現在お持ちの三菱UFJニコスギフトカードについては引き続きご利用いただけます。
また、当社ではJCBギフトカードを店頭販売しておりますので、是非ご利用いただきますようお願い申し上げます。
弊社では日本財団電話リレーサービスを経由した電話連絡をご利用いただけます。
利用方法やサービス内容につきましては、「日本財団 電話リレーサービス」のWEBサイトをご覧ください。
※「電話リレーサービス」とは、「一般社団法人日本財団電話リレーサービス」が提供する公共インフラで、通訳オペレーターが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時・双方向のやりとりができます。
お問い合わせの内容やお持ちのカードによっては、ご対応できない場合がございます。
フィッシング詐欺被害に遭わないための注意事項について(一社)日本クレジット協会のホームページをご覧ください。
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
個人会員のみなさま
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
法人会員のみなさま
≫ 詳細はこちらをご覧ください。
現在、JCBを装った不審なメールが送信されております。
(例)<件名>JCBカード2017年11月10日お振替内容確定のご案内
JCBからのお振替内容確定のご案内メールには、本文はじめにカード会員様のお名前が記載されております。
不審なメールを受信した際は、削除いただきますようお願いいたします。
JCBカードは、Webでご入会をお申し込みいただけます。
大光銀行に預金口座をお持ちでない方は、クレジットカードのお支払い口座を新たにご開設いただく必要がありますが、スマートフォンからお申し込みいただけますので、口座開設のお手続きも来店不要です。
弊社カード会員様向けのWEBサービスにログインする際、お客様情報の入力を求める偽画面を表示させるウィルスが発生しています。
弊社ではログイン時に、会員番号やセキュリティコード等の入力をお願いすることはありません。悪用される恐れがありますので、決して入力しないようご注意ください。
当社は、苦情の迅速な処理および紛争解決手続きのため、指定紛争解決機関との間で貸金業法に定める手続実施基本契約を締結しています。
・指定紛争解決機関の名称:日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
・所在地:〒108-0074 東京都港区高輪3-19-15
・TEL:03-5739-3861
指定紛争解決機関が行う相談・苦情・紛争解決手続きについては、「日本貸金業協会」のホームページをご覧ください。