水原支店 | 2018.03.09
旅する渡りラッコ なじらっこです。
今日は、多くの白鳥が飛来する阿賀野市の
「瓢湖」にやってきました。
ラムサール条約登録湿地でもある「瓢湖」では
昭和29年2月から野生の白鳥の餌づけに成功し、今でも一日三回餌づけをしています。
いよいよご対面です。
白鳥さんもたくさんですが、カモさんも半端ないです。
白鳥さん達と別れ、すぐ近くにりっぱなお屋敷を発見!
潜入開始です!
進んでいくと「五十嵐邸ガーデン」さんに到着。
明治初期から大正の時代に建てられた豪農の屋敷で会席料理が楽しめるとのこと。
お部屋もとっても立派です。まさに「余は満足じゃ」の気分です。
新潟の古き良き時代の建築美とともにいただく会席料理も最高です。
ここで結婚式をした大光銀行の行員さんもいるんだって!素敵です。
今回はこれで終わらないなじらっこの旅!
なんとお隣ではビールの五輪「ワールド・ビア・カップ」で
国内メーカー初の金賞を受賞した「スワンレイクビール」も堪能できるんです。
ここがビールの造られている醸造所です!
ジャーン! これがスワンレイクビールです。
メダルや賞状もたくさんです。
阿賀野市に来た際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!