新潟支店 | 2017.12.29
なじらっこです。
今日は新潟市内の信濃川沿いを泳いでるときに
見つけた気になるスポットを紹介するよ。
越後名物「笹団子」を製造・販売している「田中屋本店 みなと工房」さんです。
笹団子はヨモギ団子を笹の葉でくるんだ郷土食。
その由来は戦国の武将、上杉謙信の兵糧だった説などいろいろな説があるんだって。
とっても古くから新潟で愛されてきたんだね。
さっそく製造工程を見せてもらいます。
まずは、ヨモギ団子を作っている様子です! お団子でてきたー!
できあがったお団子を一つ一つ笹の葉でくるんで結び、いよいよ蒸し上げです。
じゃーん!完成した「笹団子」でーす。笹とヨモギの香りがサイコー!!
今日おじゃました「田中屋本店 みなと工房」では、
笹団子作り体験や展示スペース「ギャラリーみなと工房」として
地域の方に開放しているんだって。
もちろん信濃川を見ながらお団子を食べれるスペースもあるよ。
運がよければ、ぼくの泳ぎも見えるかも!